Cryptospells

[Cryptospells] カード紹介 赤文明 -クリスぺ攻略

ファオ
ファオ
カードバトルゲーム初心者の方に向け、「赤文明」のカードの性能と使い方を紹介!

ファオ
ファオ
各カードの性能を説明し、デッキに入れるおすすめ度とマリガンの優先度を★で評価してるよ。最大評価は★★★だ。
「マリガン」ってのはバトルの開始前に行われる手札交換のことだよ。

ファオ
ファオ
「CryptoSpellsをいまから始める!」という方はここからアカウントを登録してね!

赤文明のカードについて

ファオ
ファオ
赤文明のカードは赤文明のリーダー(フェルトゴルト)用のデッキにだけ組み込むことができるよ。

ファオ
ファオ
性能としては相手ユニットや相手リーダーにダメージを与えるカードが多く、場にいる相手ユニットを除去する能力が高い。
相手にたくさんのユニットを展開されても、「超龍の炎球」や「イフリート」といったカードを使えばきれいに掃除できて有利にバトルを展開することができる。

ファオ
ファオ
デッキの傾向は大きく2パターンあるよ。
1つは速攻能力を持つカードや相手リーダーにダメージを与えられるカードを多めにデッキに入れて相手リーダーをどんどん攻撃し、早期決着を狙う「フェイス」というタイプのデッキ編成。
もう1つは、相手ユニットにダメージを与えるカードをうまく使って相手ユニットを上手に除去して少しずつ有利な状況を作り、相手の手が尽きたところで攻めに転じて勝利する「コントロール」というタイプのデッキ編成だ。

ファオ
ファオ
初心者のうちはシンプルでわかりやすいフェイスタイプのデッキを使い、ゲームに慣れてカードが揃ってきた頃合いでコントロールタイプのデッキに挑戦してみるといいよ。

赤文明のクリプトスペル

フェルトゴルト (1/-/-)

  • 採用おすすめ度:★★

ファオ
ファオ
相手ユニットを選んで2のダメージを与えることのできるクリプトスペル。
ポイントは「選べば必ず手に入る」ということで、手札事故で1、2ターン目に出せるカードがないという状況を防ぐことができるよ。
このゲームは序盤で相手にペースを握られるとそのまま圧倒されて負けるということがおきがちなのだけど、このカードを使えば序盤をだいぶしのぎやすくなる。
序盤で相手に圧倒されてしまうという人はこっちのクリプトスペルを選ぶといいよ。

フェルトゴルト (4/-/-)

  • 採用おすすめ度:★★

ファオ
ファオ
相手ユニットを選んで6のダメージを与えることのできるクリプトスペル。
「ホルスの門番」(4/3/5)や「闇を駆けるグリフォン」(5/5/5)といった、中盤以降に出てくる処理が難しいユニットを一撃で落とすことができるため非常に重宝するよ。

ファオ
ファオ
このクリプトスペルを使うと、相手はもうこちらにユニットを除去する手段がないと見て一気に攻勢に出てくることがある。そこで、このカードを使うときはできるだけもう一つ相手ユニットを除去できる手段がある状態で使うようにしよう。
具体的には「魔炎」(4/-/-)や「疾走の竜騎士バロン」(6/5/3)を持っている状態で使いたいね。

ブロンズのカード

魔炎 (5/-/-)

  • デッキ編成おすすめ度: ★★
  • マリガン優先度: ★

ファオ
ファオ
相手ユニットを選んで8のダメージを与えることのできるカード。
終盤に出てくる相手の大物ユニットに対するとても有効な対策になるよ。
「霧の巨人」(7/7/7)なら一撃で倒せるし、青文明の「アーケロン」(7/4/9)も残り体力1まで減らすことができる。
フェイス型のデッキではあまり使うことはないけれど、コントロール型のデッキで戦うなら1枚は入れておこう。
クリプトスペルがあるので、マリガンで選ぶ必要性はあまり高くないよ。

雪国の侵略者 (3/-/-)

  • デッキ編成おすすめ度: ★★★
  • マリガン優先度: ★★

ファオ
ファオ
相手ユニットかリーダーを選んで2のダメージを与え、さらに場に2/2のゴブリンを展開できるカード。
2点の攻撃がとても便利で、「岩石の巨人」(2/2/2)や「密林の翼竜」(4/4/2)といったやっかいなユニットをかんたんかつ確実に処理することができる。
その後には2/2のゴブリンが残るのも有効。
フェイスでもコントロールでも使えるので、赤文明ならぜひ2枚デッキに入れておこう。

燃焼死体 (2/3/2)

  • デッキ編成おすすめ度: ★
  • マリガン優先度: ★

ファオ
ファオ
召喚時に相手と自分のリーダーに2点ずつダメージ与えるカード。
それで自分のリーダーのHPが0になったら当然負けになるよ。
相手リーダーにとにかくダメージを与えたいフェイス型のデッキなら採用しよう。
ユニットとしてはこれといった能力がないので、コントロールデッキではほぼ不要だ。

伏兵 (2/-/-)

  • デッキ編成おすすめ度: ★★
  • マリガン優先度: ★★

ファオ
ファオ
場にいるすべての味方ユニットの攻撃力を2ずつ上げることができるバフ用のカード。
例えば場に1/1と2/2のユニットがいたら、「伏兵」の効果で3/1と4/2のユニットになる。
相手ユニットをうまく処理しながら戦うコントロール型のデッキでは攻撃の切り札として1枚は入れておこう。
大量にユニットを展開できている状況でこのカードを出せば一気に勝利まで持っていくことができる。

ファオ
ファオ
非常に有効なカードなんだけど、デッキに2枚入れるのはけっこうリスキーだったりする。
場に味方ユニットがいない状況ではこのカードがあってもまったく役に立たないためだ。
デッキに2枚このカードがあると、けっこうな頻度で手札が切れて場に出せるユニットがないという状況が発生してしまう。
もちろん、場に2、3体でもユニットを展開できている状況で2枚「伏兵」を使えば一気に10点以上のダメージを与えることができ、非常に強力な手であることは間違いない。

イグニス (2/2/2)

  • デッキ編成おすすめ度: ★★
  • マリガン優先度: ★

ファオ
ファオ
召喚時、相手リーダーに2のダメージを与えるカード。
「燃焼死体」と似た性能だけど、こちらは味方リーダーへのダメージというデメリットがないのでかなり安心して使っていくことができる。
ナーフされて3点から2点にダメージが減ってしまったけど、ダメージとしてはまだまだ大きいので、フェイス、コントロール問わず赤文明なら採用してもいい。
相手に前衛のユニットがいても無視してリーダーにダメージを与えることができるので、トドメ用にぴったりだよ。

シルバーのカード

超龍の炎球 (7/-/-)

  • デッキ編成おすすめ度: ★★
  • マリガン優先度: ★

ファオ
ファオ
敵味方問わず、場にいるすべてのユニットと双方のリーダーに5のダメージを与えるスペルカード。
相手にユニットを大量展開されているときにこのカードを使えば一気に処理することができ、不利な状況をリセットすることができる。
ダメージが4点から5点にアップしたたため、「ホルスの門番」(4/3/5)のようなやっかいな高体力のユニットも一撃で葬り去ることができて便利。
中盤から終盤にかけての切り札として1枚持っておきたいね。

ファオ
ファオ
このカードを使うタイミングだけは要注意。
味方のユニットにもダメージがいってしまうので、やむなく使う場合は必ず味方ユニットを行動させてからこのカードを使うようにしよう。

灼煉の魔神 イフリート (6/2/6)

  • デッキ編成おすすめ度: ★★★
  • マリガン優先度: ★★

ファオ
ファオ
赤文明屈指の有能カード。
敵味方問わず、場にいる自分を含めたすべてのユニットと双方のリーダーに2のダメージを与えた後、前衛の能力を持つ2/4のイフリートが残る。
自分が2点ダメージを受けた状態なので、「栄華の弓使い」(3/2/2)などでHPを回復することができるよ。

ファオ
ファオ
全体攻撃で相手を一掃した後に前衛能力持ちのユニットがいる状況を作れるため、攻防一体のカードとして非常に便利。
コストの低いユニットを大量展開してくる緑文明に対しては特に効果的で、イフリートがあるとないとでは勝率が大きく変わってくる。

ゴールド、レジェンドのカード

ディバインドラゴン (7/14/5)

ファオ
ファオ
相手の全ユニットに3点のダメージを与え、さらに14/5のユニットを展開するカード。
3点のダメージでは敵ユニットを除去しきれないことが多く、体力5のユニットは「閃光の竜騎士バロン」(6/5/3)でかんたんに倒されてしまうので、使うタイミングの判断がとても大切。
積極的に体力の高いユニットを展開して相手の除去手段をあらかた放出させ、相手の手が尽きたタイミングを見計らおう。

『Cryptospells』(クリプトスペルズ)の関連情報

『Cryptospells』(クリプトスペルズ)の最新記事

初心者向け記事

データ集

公式情報

『Cryptospells』(クリプトスペルズ)の関連リンク