This article’s contents
ローマンアバカスのノード概要
ファオ
有料会員サービスである「MCHプライム」ユーザーだけがプレイできるノードだよ。
ファオ
オリジナルエクステンションがドロップしないけど、その分獲得できるCEが多く、ヒーローやエクステンションの育成を行うのに適したノードとなっている。
Lv60クリア時の獲得CEは通常ノードの2倍だ。
バトル3にカメレオンマキアートが出現した場合、ヒーローの獲得CEが大幅に増えることがあるよ。
Lv60クリア時の獲得CEは通常ノードの2倍だ。
バトル3にカメレオンマキアートが出現した場合、ヒーローの獲得CEが大幅に増えることがあるよ。
出現するエネミーの傾向

ファオ
ローマンアバカスに出現するカメレオンシリーズはINTが高く、ほとんどが回復スキルを持っているよ。
INTバフスキルを使う敵は少ないのでドラゴンのエクステンションによるINTデバフがとても効果的だよ。ドラゴンを1つか2つチームに編成するだけで安定してクリアできるようになるはずだ。
INTバフスキルを使う敵は少ないのでドラゴンのエクステンションによるINTデバフがとても効果的だよ。ドラゴンを1つか2つチームに編成するだけで安定してクリアできるようになるはずだ。
ローマンアバカス – LV30
- 消費スタミナ: 30
- 獲得クリプトエナジー: 220 (7.3CE/スタミナ)
バトル1: カメレオン ショートx3
カメレオン ショート: HP 309 / PHY 63 / INT 102 / AGI 68
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
バトル2: カメレオン ショートx2 / カメレオン トールx1
カメレオン ショート: HP 309 / PHY 63 / INT 102 / AGI 68
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
カメレオン トール: HP 304 / PHY 66 / INT 100 / AGI 72
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
- パッシブスキル: セッションハイジャック mode.FEAR (自分がActive Skillを使用した後、20%の確率で発動 / 先頭の敵を恐怖状態にすることがある)
バトル3: カメレオン トールx1 / カメレオン グランデx1 / カメレオン ヴェンティx1
カメレオン トール: HP 304 / PHY 66 / INT 100 / AGI 72
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
- パッシブスキル: セッションハイジャック mode.FEAR (自分がActive Skillを使用した後、20%の確率で発動 / 先頭の敵を恐怖状態にすることがある)
カメレオン グランデ: HP 304 / PHY 66 / INT 100 / AGI 72
- スキル1: ディープラーニング 1.0 (最もHPの低い味方のINTをINTの5〜15%分アップ)
- スキル2: ディープラーニング 1.0 (最もHPの低い味方のINTをINTの5〜15%分アップ)
- スキル3: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- パッシブスキル: セッションハイジャック mode.FLASH (自分がActive Skillを使用した後、10%の確率で発動 / 一番HPの低い味方をバリア状態にすることがある)
カメレオン ヴェンティ: HP 311 / PHY 67 / INT 99 / AGI 72
- スキル1: フィッシング 1.2 (先頭の敵にPHYの25〜45%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 2.0 (敵全体にINTの10〜50%分ダメージ)
- スキル3: フィッシング 2.0 (敵全体にINTの10〜50%分ダメージ)
- パッシブスキル: セッションハイジャック mode.SLEEP (自分がActive Skillを使用した後、15%の確率で発動 / 先頭の敵を睡眠状態にすることがある)
バトル3には低確率でレアエネミーが出現
カメレオン マキアート(レア): HP 434 / PHY 110 / INT 139 / AGI 117
CEを大量獲得
- スキル1: フィッシング 1.2 (先頭の敵にINTの25〜45%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.2 (先頭の敵にINTの25〜45%分ダメージ)
- スキル3: フィッシング 1.2 (先頭の敵にINTの25〜45%分ダメージ)
ファオ
ヒーローのレベルを上げて、エクステンションをちゃんと装備していればなんとかなる。
負けてしまうときは回復スキルが足りているかログをチェックしよう。
全滅するなら回復スキルが足りていないし、制限ターン数オーバーするなら攻撃スキルが足りていない。
アートエディットスキルもちゃんとつけておこう。
負けてしまうときは回復スキルが足りているかログをチェックしよう。
全滅するなら回復スキルが足りていないし、制限ターン数オーバーするなら攻撃スキルが足りていない。
アートエディットスキルもちゃんとつけておこう。
ローマンアバカス – LV40
- 消費スタミナ: 40
- 獲得クリプトエナジー: 336 (8.4CE/スタミナ)
バトル1: カメレオン ショートx3
カメレオン ショート: HP 747 / PHY 147 / INT 240 / AGI 160
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
バトル2: カメレオン ショートx2 / カメレオントールx1
カメレオン ショート: HP 747 / PHY 147 / INT 240 / AGI 160
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
カメレオン トール: HP 730 / PHY 155 / INT 234 / AGI 167
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
- パッシブスキル: セッションハイジャック mode.FEAR (自分がActive Skillを使用した後、20%の確率で発動 / 先頭の敵を恐怖状態にすることがある)
バトル3: カメレオン トールx1 / カメレオングランデx1 / カメレオン ヴェンティx1
カメレオン トール: HP 730 / PHY 155 / INT 234 / AGI 167
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
- パッシブスキル: セッションハイジャック mode.FEAR (自分がActive Skillを使用した後、20%の確率で発動 / 先頭の敵を恐怖状態にすることがある)
カメレオン グランデ: HP 730 / PHY 155 / INT 234 / AGI 167
- スキル1: ディープラーニング 1.0 (最もHPの低い味方のINTをINTの5〜15%分アップ)
- スキル2: ディープラーニング 1.0 (最もHPの低い味方のINTをINTの5〜15%分アップ)
- スキル3: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- パッシブスキル: セッションハイジャック mode.FLASH (自分がActive Skillを使用した後、10%の確率で発動 / 一番HPの低い味方をバリア状態にすることがある)
カメレオン ヴェンティ: HP 749 / PHY 156 / INT 229 / AGI 168
- スキル1: フィッシング 1.2 (先頭の敵にPHYの25〜45%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 2.0 (敵全体にINTの10〜50%分ダメージ)
- スキル3: フィッシング 2.0 (敵全体にINTの10〜50%分ダメージ)
- パッシブスキル: セッションハイジャック mode.SLEEP (自分がActive Skillを使用した後、15%の確率で発動 / 先頭の敵を睡眠状態にすることがある)
バトル3には低確率でレアエネミーが出現
カメレオン マキアート(レア): HP 865 / PHY 183 / INT 278 / AGI 198
CEを大量獲得
- スキル1: フィッシング 1.2 (先頭の敵にINTの25〜45%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.2 (先頭の敵にINTの25〜45%分ダメージ)
- スキル3: フィッシング 1.2 (先頭の敵にINTの25〜45%分ダメージ)
ファオ
エネミーのパラメータがLv30と比べ大幅に上がっており、かなり難しいクエストになっているよ。
敵のAGIが軒並み150を超えているので、こちらのヒーラーのAGIも150はほしいところだ。
ドラゴンによるINTデバフで敵のINTを押さえ込みながら戦おう。
敵のAGIが軒並み150を超えているので、こちらのヒーラーのAGIも150はほしいところだ。
ドラゴンによるINTデバフで敵のINTを押さえ込みながら戦おう。
ローマンアバカス – LV60
- 消費スタミナ: 60
- 獲得クリプトエナジー: 634 (10.6CE/スタミナ)
バトル1: カメレオン ショートx3
カメレオン ショート: HP 1032 / PHY 202 / INT 330 / AGI 220
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
バトル2: カメレオン ショートx2 / カメレオン トール ドッピオx1
カメレオン ショート: HP 1032 / PHY 202 / INT 330 / AGI 220
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
カメレオン トール ドッピオ: HP 1006 / PHY 212 / INT 322 / AGI 230
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.2 (先頭の敵のHPに、自分のINTの25%~45%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
- パッシブスキル: セッションハイジャック mode.FEAR (自分がActive Skillを使用した後、20%の確率で発動 / 先頭の敵を恐怖状態にすることがある)
バトル3: カメレオン トール ドッピオx1 / カメレオン グランデ ドッピオx1 / カメレオン ヴェンティ ドッピオx1
カメレオン トール ドッピオ: HP 1006 / PHY 212 / INT 322 / AGI 230
- スキル1: フィッシング 1.0 (先頭の敵にINTの10〜30%分ダメージ)
- スキル2: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
- スキル3: ロールバック 1.0 (最もHPの低い味方に10〜30%の回復効果を与える)
カメレオン グランデ ドッピオ: HP 1006 / PHY 212 / INT 322 / AGI 230
- スキル1: フィッシング 1.2 (先頭の敵のHPに、自分のINTの25%~45%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 2.0 (敵全体にINTの10〜50%分ダメージ)
- スキル3: ロールバック 1.5 (一番HPの低い味方のHPを、回復係数の25%~45%分回復)
- パッシブスキル: セッションハイジャック mode.FLASH (自分がActive Skillを使用した後、10%の確率で発動 / 一番HPの低い味方をバリア状態にすることがある)
カメレオン ヴェンティ ドッピオ: HP 1034 / PHY 213 / INT 314 / AGI 231
- スキル1: フィッシング 1.2 (先頭の敵にPHYの25〜45%分ダメージ)
- スキル2: ロールバック 1.5 (一番HPの低い味方のHPを、回復係数の25%~45%分回復)
- スキル3: フィッシング 2.0 (敵全体にINTの10〜50%分ダメージ)
- パッシブスキル: セッションハイジャック mode.SLEEP (自分がActive Skillを使用した後、15%の確率で発動 / 先頭の敵を睡眠状態にすることがある)
バトル3には低確率でレアエネミーが出現
カメレオン マキアート(レア): HP 1028 / PHY 247 / INT 315 / AGI 266
CEを大量獲得
- スキル1: フィッシング 1.2 (先頭の敵にINTの25〜45%分ダメージ)
- スキル2: フィッシング 1.2 (先頭の敵にINTの25〜45%分ダメージ)
- スキル3: フィッシング 1.2 (先頭の敵にINTの25〜45%分ダメージ)
ファオ
敵のパラメータがとにかく高い。
先頭の味方ヒーローに攻撃を集中してくるため、防御力が低いとHPが多くてもあっさり落とされてしまう危険性があるよ。
受けるダメージを抑えるためにINTが80以上あるヒーローを前衛に配置するようにしよう。
アートエディットスキルの「グリーンリース」と「ブルーブロッサム」を前衛に集めてパラメータを上げ、さらにドラゴンによるINTデバフをかけていくという定番の戦い方はここでも有効だよ。
先頭の味方ヒーローに攻撃を集中してくるため、防御力が低いとHPが多くてもあっさり落とされてしまう危険性があるよ。
受けるダメージを抑えるためにINTが80以上あるヒーローを前衛に配置するようにしよう。
アートエディットスキルの「グリーンリース」と「ブルーブロッサム」を前衛に集めてパラメータを上げ、さらにドラゴンによるINTデバフをかけていくという定番の戦い方はここでも有効だよ。
敵はHPも多いため、ゆっくり戦いすぎると制限ターン数オーバーになる危険性がある。
攻撃も痛いし、敵のHPは多いしで、安定してクリアするためにはチームに攻撃、回復、バフの3つをバランスよく入れて編成する必要がある。
要するにチームの総合力が試されるクエストだ。
攻撃も痛いし、敵のHPは多いしで、安定してクリアするためにはチームに攻撃、回復、バフの3つをバランスよく入れて編成する必要がある。
要するにチームの総合力が試されるクエストだ。
『My Crypto Heroes』(マイクリ)の関連情報
『My Crypto Heroes』(マイクリ)の攻略情報
最新情報
- MCHコイン徹底解説!new
- クエスト攻略 完全マニュアルnew
- ヒーロー性能解説: ガリレオ・ガリレイ(Legendary)new
- ヒーロー性能解説: 那須与一(Legendary)new
- ヒーロー性能解説: 夏侯惇(Epic)new
- ヒーロー性能解説: 徳川家康(Rare)new
- ヒーロー性能解説: ベンジャミン・フランクリン(UnCommon)new
ヒーロー性能ランキング
- ヒーロー性能ランキング Legendary編 1/14update
- ヒーロー性能ランキング Epic編 1/21update
- ヒーロー性能ランキング Rare編 1/24update
- ヒーロー性能ランキング UnCommon編 1/22update
データ集
- MCH全ヒーローリスト 11/2update: 全ヒーローの一覧と能力値、詳細ページへのリンク
- オリジナルエクステンションリスト | 通常ノード | ランドノード | その他 | 11/5update: オリジナルエクステンションの一覧と性能、スキル
- レプリカエクステンションリスト 2/7update: レプリカエクステンションの一覧と性能、スキル
初心者向け攻略情報
- 超初心者ガイド: 仮想通貨の知識ゼロから始めるマイクリ
- マイクリの始め方: ゲームの始め方や必要な環境のセットアップ
- マイクリ序盤の効率的な進め方: 序盤の攻略とおすすめヒーローなど
- コンテンツ総まとめ マイクリの全コンテンツをざっくり紹介
- 目指せ、Lv60クエストクリア! バトルとチーム編成の基本
- アリーナで遊ぼう!
ゲームの基本情報
- クエスト解説: クエストの仕組みや流れ、報酬について解説
- ヒーローのステータス解説と各種計算式: ヒーローが持つ各ステータスの効果とバトルの計算式の解説
- エクステンション解説: エクステンションの種類や機能、入手方法
- アートエディット解説: アートエディットの役割や出現するスキルリスト
- よくある質問と答え: 初心者の方から多く寄せられた質問に回答
クエスト攻略
- クエスト攻略 完全マニュアルオススメ!: LV60ノードの攻略法、おすすめヒーロー&エクステンション
- 期間限定ノードデータ: | バンディット(中難度) | トロイ(高難度) | ベーグル(低難度) | シナモンベーグル(低難度+) | Osamushi(手塚プロコラボ) |
- レイドイベント: | 覚醒魔王ファオ | Halloween Puli | Pluto | ディープ・ヨシュカ チョコラート 2020 |
デュエル攻略
- コロシアム攻略法: コロシアムで最高勝利数を伸ばすための考え方とテクニックを解説