ファオ
この記事では、
大人気のブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes」(マイクリプトヒーローズ、通称マイクリ)のはじめかたを
わかりやすく説明するよ!
大人気のブロックチェーンゲーム「My Crypto Heroes」(マイクリプトヒーローズ、通称マイクリ)のはじめかたを
わかりやすく説明するよ!
コロネ
ブロックチェーンっていったって、特別な知識がなくてもわかるように説明していくから安心してくれ!
クオン
それではさっそくはじめていきましょう!
This article’s contents
SNSアカウントをつかったマイクリの始め方
マイクリ公式サイトにアクセス
まずはマイクリのアカウントをつくってゲームにログインできるようにしよう!
なにはともあれ、マイクリの公式サイトにアクセスだ!
なにはともあれ、マイクリの公式サイトにアクセスだ!
SNSアカウントにログイン
マイクリにログインする方法にはいろいろあるんだけど、ここでは一番かんたんなSNSのアカウントを使ってログインする方法を紹介するよ。
Google、Line、Twitter、Discord、4つのサービスのアカウントを利用することができます。
この記事ではGoogleのアカウントを使って説明を進めます。
この記事ではGoogleのアカウントを使って説明を進めます。
では、公式サイトトップの「ゲームを始める」をタップしよう。

ログインに利用できるサービスの一覧が表示されるので、自分がよくつかうアカウントを選ぼう。
ここではGoogleを選択するよ。
LineやTwitterをよく使うという人はもちろんそれでもいいからね。
ここではGoogleを選択するよ。
LineやTwitterをよく使うという人はもちろんそれでもいいからね。

Googleアカウントのログイン画面が表示されるので、自分が使っているメールアドレスか電話番号とパスワードを入力しよう。


この「tor.us」ってなに?
あやしいサービス?
あやしいサービス?
あやしくないよ!
TORUS(トーラス)っていう、マイクリがログインに使っているアカウント管理サービスだよ。
アカウント管理だけでなく、これで仮想通貨の送受信もできるすぐれものだ。
マイクリで課金するときもこのサービスを使うからね。
アカウント管理だけでなく、これで仮想通貨の送受信もできるすぐれものだ。
マイクリで課金するときもこのサービスを使うからね。
あやしくないことはわかった!
じゃあ、続き。
Googleアカウントにログインしたらマイクリのトップページに戻ろう。
「必要なアクション」って表示がされてると思うので、そこの「継続する」ボタンをタップだ。
表示されてなかったら、もう一度「ゲームを始める」をタップしてみてね。
Googleアカウントにログインしたらマイクリのトップページに戻ろう。
「必要なアクション」って表示がされてると思うので、そこの「継続する」ボタンをタップだ。
表示されてなかったら、もう一度「ゲームを始める」をタップしてみてね。

トーラスを使ってマイクリにログインするよ。
「確認」ボタンをタップしよう。
「確認」ボタンをタップしよう。

マイクリアカウントの作成
これでマイクリにログインできたよ。
ここからはマイクリの新規アカウントを作成していくよ。
すぐ終わるからね。
ここからはマイクリの新規アカウントを作成していくよ。
すぐ終わるからね。
ユーザー名、居住国と招待コードを入力する画面が表示されるよ。
名前は後から変えられるので適当でオッケー。
招待コードには「4vnb(よん、ブイ、エヌ、ビー)」と入力して「続ける」をタップしよう。
名前は後から変えられるので適当でオッケー。
招待コードには「4vnb(よん、ブイ、エヌ、ビー)」と入力して「続ける」をタップしよう。

この招待コード「4vnb」を入力すると特典としてレプリカヒーローが1体もらえます。
ゲームを始めたての人にとっては貴重な戦力になるので、忘れずに招待コードを入力しましょう!
ゲームを始めたての人にとっては貴重な戦力になるので、忘れずに招待コードを入力しましょう!
間違えて入力すんなよ!
これでマイクリアカウントの作成は完了だ。
ここからはかんたんなチュートリアルが始まるよ。
ここからはかんたんなチュートリアルが始まるよ。
イーサリアムウォレットを使ったマイクリの始め方
マイクリはもちろん、イーサリアムウォレットを使ってプレイすることもできるよ。
PCならChromeでMetaMask、スマホならGO!Walletを使うのがおすすめだ。
PCならChromeでMetaMask、スマホならGO!Walletを使うのがおすすめだ。
MetaMaskの導入方法については「メタマスク(Metamask)の使い方・基本編」の記事をご覧ください。
あわせて読みたい

[メタマスク(Metamask)の使い方・基本編] 入手、ウォレット作成、送金、入金方法を説明 メタマス...
GO!Walletの使い方の記事もあるぞ!
あわせて読みたい

GO!WALLETの使い方 - ポイントを貯めてブロックチェーンゲームで遊ぼう! GO!WALLETの特徴 ...
この記事を参考にしながらマイクリを始めてみてね!
さっそくクエスト(ノード)に挑戦!
ヒーローをチームにセットしよう
チュートリアルがはじまると、さっそくクエストに挑戦するよ。
マイクリではクエストの各ステージのことを「ノード」って呼ぶからね。
マイクリではクエストの各ステージのことを「ノード」って呼ぶからね。
ノードにはヒーローと呼ばれるキャラクターで3体1組のチームを作って挑戦します。
というわけで、チュートリアルにしたがってヒーローを3体えらんでみよう。
セットできたら「次へ」をタップだ。
セットできたら「次へ」をタップだ。



招待コード入力特典のレプリカヒーローをえらぼう
途中のいくつかの画面は省略するよ。
ガイドにしたがって進めると、招待コード入力特典のレプリカヒーローをえらぶ画面が表示されるよ。
ここで好きなヒーローを1体えらぼう。
ガイドにしたがって進めると、招待コード入力特典のレプリカヒーローをえらぶ画面が表示されるよ。
ここで好きなヒーローを1体えらぼう。
3体いるけど、どれがおすすめなんだ?

この中では圧倒的に「ライト兄弟」がおすすめだよ!
クセがなくて使いやすい性能だから、まよったらこれをえらぶといい。
もっとも、レプリカヒーローは消耗品で、ノードを回るのに必要なスタミナが回復しないから、すぐ使い切っちゃうんだけどね。
クセがなくて使いやすい性能だから、まよったらこれをえらぶといい。
もっとも、レプリカヒーローは消耗品で、ノードを回るのに必要なスタミナが回復しないから、すぐ使い切っちゃうんだけどね。
スタミナが回復するヒーローもいるの?
さっきチームにセットした3体のヒーローはスタミナが回復するし、レベルも上がるよ。
こういうヒーローは「オリジナルヒーロー」と呼ばれていて、とても貴重だ。
ゲームを進めたらまた手に入れる機会があるよ。
こういうヒーローは「オリジナルヒーロー」と呼ばれていて、とても貴重だ。
ゲームを進めたらまた手に入れる機会があるよ。
はやく他のオリジナルヒーローがほしいな!
いよいよノードに挑戦!
それじゃあ、いよいよノードに挑戦するよ!
クエストのページにアクセスして、「Departure」ボタンをタップだ!
クエストのページにアクセスして、「Departure」ボタンをタップだ!

ノードでつかうチームをタップでえらぼう。
今は1チームしかないので、そのまま「Go」ボタンをタップでいいよ。
今は1チームしかないので、そのまま「Go」ボタンをタップでいいよ。

バトルはオートでおこなわれる。「Scroll or Tap」のところを押せばバトルが進んでいくからね。
一気に進めたい場合は画面の下にある「Skip All」か「Skip」をタップすればいいよ。
一気に進めたい場合は画面の下にある「Skip All」か「Skip」をタップすればいいよ。

いよいよバトル開始だな。
勝てるかな……?
勝てるかな……?
チュートリアルの最初のバトルだからそりゃ勝てるだろ。
ミもフタもないことを……。
ま、勝てるんだけどね。
ま、勝てるんだけどね。

1つのノードは3つのバトルで構成されてるよ。
3戦目にはボスが出てきて、そこで敵を全滅すればそのノードはクリアだ。
3戦目にはボスが出てきて、そこで敵を全滅すればそのノードはクリアだ。
ノードをクリアするとリザルト画面が表示されて、エクステンションとCEを獲得できる。

エクステンションというのはいわゆる武器・防具です。
ヒーローに装備させて性能を強化することができます。
これにもオリジナルとレプリカがあり、オリジナルはバトルで使用することでレベルが上がり強くなります。
ヒーローに装備させて性能を強化することができます。
これにもオリジナルとレプリカがあり、オリジナルはバトルで使用することでレベルが上がり強くなります。
CEってのはいわゆる経験値だよ。
クオンが説明したとおり、オリジナルヒーローとオリジナルエクステンションを強化できる。
さらにCEをたくさんためるとゲームからいろいろなボーナスをもらうことができる。
クオンが説明したとおり、オリジナルヒーローとオリジナルエクステンションを強化できる。
さらにCEをたくさんためるとゲームからいろいろなボーナスをもらうことができる。

ボーナス、ほしい!
チュートリアルのノードをクリアしたら、いよいよ自由にプレイすることができるようになるよ。
新しいノードがいくつか開放されるのでさっそくプレイしてみよう。
新しいノードがいくつか開放されるのでさっそくプレイしてみよう。

たくさんあるけど、どれにいけばいいんだ?
最初はもちろん弱いから、初心者用の「アバカス」ってところを回ろう。
クリアするとレプリカエクステンションが手に入るので、まずはチームメンバーの数だけそれを集めるといいよ。
クリアするとレプリカエクステンションが手に入るので、まずはチームメンバーの数だけそれを集めるといいよ。
1体のヒーローには2つまでエクステンションを装備できるので、チュートリアルの1回に加えて、自分で5回クリアすると必要な数のレプリカエクステンションが手に入ります。
レプリカエクステンションがそろって、ヒーローのレベルもあがってきたら、他のノードのLv10に挑戦してみよう!
ここでは貴重なオリジナルエクステンションがドロップする可能性があるよ!
ここでは貴重なオリジナルエクステンションがドロップする可能性があるよ!

はやくもっと難しいノードを回れるようになりたい!
ランドに所属しよう!
マイクリの攻略方法や楽しみ方については別の記事で解説するけど、とりあえずこの時点でやっておいたほうがいいことをひつとだけアドバイス。
なになに?
マイクリにはゲームの中に「ランド」っていう国が9つある。ちょっと規模が大きいギルドみたいなものだ。
とりあえずどこかひとつのランドに所属しておこう。
とりあえずどこかひとつのランドに所属しておこう。

9つもあると迷うな……。
どこのランドがおすすめなんだ?
どこのランドがおすすめなんだ?
それはもちろんフォオ帝国!

なんで?
私がランドのオーナーで、王様をやってる国だからね!
そういえばそうだった!
ランドに所属すると「ランドノード」という、そのランドの所属メンバーだけしか利用することのできないノードを回れるようになるんだ。

ランドに所属するメリットはほかにもありますが、このランドノードにいけるというメリットがもっとも大きいものになります。
高額で取引されるオリジナルエクステンションがドロップするとこもありますので、ぜひランドには所属しておきましょう。
高額で取引されるオリジナルエクステンションがドロップするとこもありますので、ぜひランドには所属しておきましょう。
私としてはこの記事を読んでくれた人がファオ帝国にきてくれたらうれしいけど、最初はフィーリングで決めていいと思うよ。
ランドは1ヶ月に1回移動できるし、ランドごとのコミュニティにふれてみて、気に入ったところに長居すればいいからね。
ランドは1ヶ月に1回移動できるし、ランドごとのコミュニティにふれてみて、気に入ったところに長居すればいいからね。
ランドノードにいきたいし、とりあえず入ってみっか!
マイクリで知っておいてほしい知識はまだまだたくさんあるんだけど、ゲームをはじめたての人にあんまりたくさんつめこんでもおぼえきれないので、今回はここまでにしておくよ。
初心者向けの攻略は、また別の記事でしっかりやっていくからね。
初心者向けの攻略は、また別の記事でしっかりやっていくからね。
マイクリのサイト内にはいろいろ機能がありますので、いろんなページにアクセスしてみてください!
これからぜひマイクリを楽しんでくれよな!
『My Crypto Heroes』(マイクリ)の関連情報
『My Crypto Heroes』(マイクリ)の攻略情報
最新情報
- MCHコイン徹底解説!new
- クエスト攻略 完全マニュアルnew
- ヒーロー性能解説: ガリレオ・ガリレイ(Legendary)new
- ヒーロー性能解説: 那須与一(Legendary)new
- ヒーロー性能解説: 夏侯惇(Epic)new
- ヒーロー性能解説: 徳川家康(Rare)new
- ヒーロー性能解説: ベンジャミン・フランクリン(UnCommon)new
ヒーロー性能ランキング
- ヒーロー性能ランキング Legendary編 1/14update
- ヒーロー性能ランキング Epic編 1/21update
- ヒーロー性能ランキング Rare編 1/24update
- ヒーロー性能ランキング UnCommon編 1/22update
データ集
- MCH全ヒーローリスト 11/2update: 全ヒーローの一覧と能力値、詳細ページへのリンク
- オリジナルエクステンションリスト | 通常ノード | ランドノード | その他 | 11/5update: オリジナルエクステンションの一覧と性能、スキル
- レプリカエクステンションリスト 2/7update: レプリカエクステンションの一覧と性能、スキル
初心者向け攻略情報
- 超初心者ガイド: 仮想通貨の知識ゼロから始めるマイクリ
- マイクリの始め方: ゲームの始め方や必要な環境のセットアップ
- マイクリ序盤の効率的な進め方: 序盤の攻略とおすすめヒーローなど
- コンテンツ総まとめ マイクリの全コンテンツをざっくり紹介
- 目指せ、Lv60クエストクリア! バトルとチーム編成の基本
- アリーナで遊ぼう!
ゲームの基本情報
- クエスト解説: クエストの仕組みや流れ、報酬について解説
- ヒーローのステータス解説と各種計算式: ヒーローが持つ各ステータスの効果とバトルの計算式の解説
- エクステンション解説: エクステンションの種類や機能、入手方法
- アートエディット解説: アートエディットの役割や出現するスキルリスト
- よくある質問と答え: 初心者の方から多く寄せられた質問に回答
クエスト攻略
- クエスト攻略 完全マニュアルオススメ!: LV60ノードの攻略法、おすすめヒーロー&エクステンション
- 期間限定ノードデータ: | バンディット(中難度) | トロイ(高難度) | ベーグル(低難度) | シナモンベーグル(低難度+) | Osamushi(手塚プロコラボ) |
- レイドイベント: | 覚醒魔王ファオ | Halloween Puli | Pluto | ディープ・ヨシュカ チョコラート 2020 |
デュエル攻略
- コロシアム攻略法: コロシアムで最高勝利数を伸ばすための考え方とテクニックを解説