This article’s contents
ラスプーチンの性能分析
ラスプーチン / Grigori Rasputin | |||||
レアリティ | Epic | 発行数 | 86 | ||
能力値 | HP | PHY | INT | AGI | 総合力 |
Lv1 | 99 | 15 | 18 | 26 | 276 |
LvMAX(90) | 501 | 77 | 83 | 121 | 1344 |
パッシブスキル | ロシアの怪僧 | ||||
自分がActive Skillを使用した後、35%の確率で発動 1.一番PHYの低い敵のHPに、敵全体のINT増加分合計の33%分ダメージ 2.一番INTの低い敵のHPに、敵全体のPHY増加分合計の33%分ダメージ 3.味方全員のHPを、敵全体のINT増加分合計の13%分回復 4.味方全員のHPを、敵全体のPHY増加分合計の13%分回復 |
※総合力 = HP + Phy*3 + Agi*3 + Int*3
敵のPHYバフ量が合計600であれば、与えられるダメージは198となり、回復量は78ずつとなる。
発動率は35%と悪くない。
パッシブスキルの発動機会を増やすため、HPとAGIを高くして運用したいね。
耐えに耐えて逆襲するタイプのヒーローなので、耐久力と回復力を同時にアップできるストロベリーのエクステンションと特に相性がいいはずだ。
味方のAGIをアップできるのもメリットが大きい。
ラスプーチンのパッシブスキルと同様に敵のバフ量に応じたダメージを与えられるスイーツシリーズを装備させてもおもしろいかもしれない。
相手がバフを重ねてパラメータがカンストしてしまえばさすがにこちらが受けるダメージも大きくなり、ラスプーチンの耐久力を持ってしても耐えられるか微妙なところだ。
耐久チームに対する勝率を高めるには、ラスプーチンのAGIを高くしてパッシブスキルの発動回数を増やす工夫が必要になってくる。
ラスプーチンの入手方法
すでに公式販売は終了。
手に入れるには公式サイトの「トレード」か、トレード情報の出品リストから見つけてね。
ラスプーチンのトレード情報
取引価格の推移
出品リスト
ラスプーチンのユーザーレビュー
使い方の解説も歓迎だよ!
レビュー・評価・使い方を書く | |
|
1 レビュー
【総評】
コロシアムやデュエルカップで特定のパーティ(バフを積むパーティ)を倒すときに有用なヒーロー。
【利用シーン】
相手のパーティに【アインシュタイン・武田信玄・上杉謙信・近藤勇・ゴッホ】などバフを積むヒーローがいたときに選出すると後半に大ダメージが期待できる。
【注意点】
相手依存といっても能力発動は自分の行動時なので、AGIを下げられたりククリなどで恐怖状態になったりすると置物になってしまうので要注意。
【オススメ構成】
長期戦前提なので、前衛にHPの高い耐久型のヒーローを配置した上で中衛・後衛で相手のバフが貯まるまで待機するのがオススメ。
【オススメエクステ】
大きく3パターンある認識
①バフ型:ストロベリーや赤兎馬などでHP/AGIを確保しつつ、味方をバフするタイプ
②回復型:コマンチェスピリットでHP/AGIを確保しつつ、回復や恐怖状態からの復帰を試みるタイプ
③スイーツ型:過去にレイドで配布され、相手依存でダメージを与えられるスイーツシリーズ(とっておきの〇〇)を装備するタイプ
①~③を相手に合わせて組み合わせるイメージ
いずれにせよ、PHY/INTを上げる必要性が低いヒーローなので、HP/AGIを優先的に上げるエクステを推奨
【参考バトル】
アインシュタインなど、強烈なバフをしてくる相手に対して後半からの巻き返しが期待できるヒーロー。
URLは③のスイーツ型で【アインシュタイン×織田信長×織田信長】に勝利した時の構成。
https://www.mycryptoheroes.net/ja/battles/155666143
スキル発動が確定ではなくあくまで確率であるという点と、【相手がバフする=一撃で倒されるリスクが高い状態】なので、一歩間違えれば惨敗する。
安定して勝つためのヒーローというより、ロマン砲としてここぞという時に采配したくなるヒーロー。
『My Crypto Heroes』(マイクリ)の関連情報
『My Crypto Heroes』(マイクリ)の攻略情報
最新情報
- MCHコイン徹底解説!new
- クエスト攻略 完全マニュアルnew
- ヒーロー性能解説: ガリレオ・ガリレイ(Legendary)new
- ヒーロー性能解説: 那須与一(Legendary)new
- ヒーロー性能解説: 夏侯惇(Epic)new
- ヒーロー性能解説: 徳川家康(Rare)new
- ヒーロー性能解説: ベンジャミン・フランクリン(UnCommon)new
ヒーロー性能ランキング
- ヒーロー性能ランキング Legendary編 1/14update
- ヒーロー性能ランキング Epic編 1/21update
- ヒーロー性能ランキング Rare編 1/24update
- ヒーロー性能ランキング UnCommon編 1/22update
データ集
- MCH全ヒーローリスト 11/2update: 全ヒーローの一覧と能力値、詳細ページへのリンク
- オリジナルエクステンションリスト | 通常ノード | ランドノード | その他 | 11/5update: オリジナルエクステンションの一覧と性能、スキル
- レプリカエクステンションリスト 2/7update: レプリカエクステンションの一覧と性能、スキル
初心者向け攻略情報
- 超初心者ガイド: 仮想通貨の知識ゼロから始めるマイクリ
- マイクリの始め方: ゲームの始め方や必要な環境のセットアップ
- マイクリ序盤の効率的な進め方: 序盤の攻略とおすすめヒーローなど
- コンテンツ総まとめ マイクリの全コンテンツをざっくり紹介
- 目指せ、Lv60クエストクリア! バトルとチーム編成の基本
- アリーナで遊ぼう!
ゲームの基本情報
- クエスト解説: クエストの仕組みや流れ、報酬について解説
- ヒーローのステータス解説と各種計算式: ヒーローが持つ各ステータスの効果とバトルの計算式の解説
- エクステンション解説: エクステンションの種類や機能、入手方法
- アートエディット解説: アートエディットの役割や出現するスキルリスト
- よくある質問と答え: 初心者の方から多く寄せられた質問に回答
クエスト攻略
- クエスト攻略 完全マニュアルオススメ!: LV60ノードの攻略法、おすすめヒーロー&エクステンション
- 期間限定ノードデータ: | バンディット(中難度) | トロイ(高難度) | ベーグル(低難度) | シナモンベーグル(低難度+) | Osamushi(手塚プロコラボ) |
- レイドイベント: | 覚醒魔王ファオ | Halloween Puli | Pluto | ディープ・ヨシュカ チョコラート 2020 |
デュエル攻略
- コロシアム攻略法: コロシアムで最高勝利数を伸ばすための考え方とテクニックを解説