This article’s contents
鉄腕アトムの性能分析
鉄腕アトム / Astro boy | |||||
レアリティ | Epic | 発行数 | 97 | ||
能力値 | HP | PHY | INT | AGI | 総合力 |
Lv1 | 63 | 25 | 18 | 28 | 276 |
LvMAX(90) | 330 | 123 | 80 | 135 | 1344 |
パッシブスキル | 10万馬力 | ||||
発動条件自分がActive Skillを使用した後、100%の確率で発動 1.自分のPHYを、自分のPHYの15%分アップ |
※総合力 = HP + Phy*3 + Agi*3 + Int*3
行動するたびに自分のPHYが15%ずつ上がっていくということで、複利効果がはたらくので途中から上がり幅がとんでもないことになる。
PHYが300からスタートするとして、345→397→456→525→603→693→798→917→999とわずか9回の行動でPHYがカンストする。
他のヒーローからのPHYバフを加えればもっと早い段階でカンストさせることも十分可能だ。
鉄腕アトムの入手方法
すでに公式販売は終了。
手に入れるには公式サイトの「トレード」か、トレード情報の出品リストから見つけてね。
鉄腕アトムのトレード情報
取引価格の推移
出品リスト
鉄腕アトムのユーザーレビュー
使い方の解説も歓迎だよ!
レビュー・評価・使い方を書く | |
|
1 レビュー
【総評】単体でパフォーマンスを発揮するヒーロー。バフ好きな人にぜひ一度は使って欲しい。【利用シーン】黒髭やナイチンゲールなど、中・長期戦向けなパーティー構成で、決め手となる一撃が繰り出せるヒーローを採用したい時。【注意点】HPとINTが低く、解説にある通り速攻型のINTパーティーに弱い。貂蝉×3など、INTを下げられるとすぐに退場してしまう。【オススメ構成】アトムをアタッカーとして採用する場合、他の2体は壁役や回復、バフ/デバフ要員など中・長期戦に持ち越すメンバーを採用することをオススメする。AGIの高い佐々木小次郎や黒髭にスウィートキング、赤兎馬などを持たせてアトムのAGIを上げて行動機会を増やすか、PHYバフ要員の近藤勇や勝海舟を置く布陣も散見される。前者の中長期戦用の布陣なら、配置は比較的攻撃を受けにくい中央に置き、後者のバフ加速型ならグリーンリース集めるために前衛に置くことも視野。その場合、ロゼッタストーンなどで確実にアトムを回復し続けることに注意。【オススメエクステ】定番はバイソン。強力な全体攻撃と引き換えにPHYデバフのマイナス効果があるエクステだが、アトムの攻撃力の方が優っているので相性が良い。もう片方はグルカナイフを装備して、ベートーヴェンやゴッホ、ラスプーチンなどパッシブスキルが発動すると厄介なヒーローを恐怖状態にしてパッシブを発動させることなくバイソンで一掃するのが理想のパターン。また、アトムと相性の良いエクステとして、ぜひ検討したいのがローネット。アトムのバフを加速させる上に相手のINTを下げる効果も持っている。本当はPHY回復係数を活かすためにアトム自身に装備させたいが、バイソン+グルカナイフでアタッカーに徹した方が望ましい。【参考バトル】アトムを先頭に置いてINT型ヒーローでグリーンリース・ローネットでバフを集めた参考バトル。Action43(7巡目)時点でPHYが999に到達する。(https://www.mycryptoheroes.net/ja/battles/157733312)
『My Crypto Heroes』(マイクリ)の関連情報
『My Crypto Heroes』(マイクリ)の攻略情報
最新情報
- MCHコイン徹底解説!new
- クエスト攻略 完全マニュアルnew
- ヒーロー性能解説: ガリレオ・ガリレイ(Legendary)new
- ヒーロー性能解説: 那須与一(Legendary)new
- ヒーロー性能解説: 夏侯惇(Epic)new
- ヒーロー性能解説: 徳川家康(Rare)new
- ヒーロー性能解説: ベンジャミン・フランクリン(UnCommon)new
ヒーロー性能ランキング
- ヒーロー性能ランキング Legendary編 1/14update
- ヒーロー性能ランキング Epic編 1/21update
- ヒーロー性能ランキング Rare編 1/24update
- ヒーロー性能ランキング UnCommon編 1/22update
データ集
- MCH全ヒーローリスト 11/2update: 全ヒーローの一覧と能力値、詳細ページへのリンク
- オリジナルエクステンションリスト | 通常ノード | ランドノード | その他 | 11/5update: オリジナルエクステンションの一覧と性能、スキル
- レプリカエクステンションリスト 2/7update: レプリカエクステンションの一覧と性能、スキル
初心者向け攻略情報
- 超初心者ガイド: 仮想通貨の知識ゼロから始めるマイクリ
- マイクリの始め方: ゲームの始め方や必要な環境のセットアップ
- マイクリ序盤の効率的な進め方: 序盤の攻略とおすすめヒーローなど
- コンテンツ総まとめ マイクリの全コンテンツをざっくり紹介
- 目指せ、Lv60クエストクリア! バトルとチーム編成の基本
- アリーナで遊ぼう!
ゲームの基本情報
- クエスト解説: クエストの仕組みや流れ、報酬について解説
- ヒーローのステータス解説と各種計算式: ヒーローが持つ各ステータスの効果とバトルの計算式の解説
- エクステンション解説: エクステンションの種類や機能、入手方法
- アートエディット解説: アートエディットの役割や出現するスキルリスト
- よくある質問と答え: 初心者の方から多く寄せられた質問に回答
クエスト攻略
- クエスト攻略 完全マニュアルオススメ!: LV60ノードの攻略法、おすすめヒーロー&エクステンション
- 期間限定ノードデータ: | バンディット(中難度) | トロイ(高難度) | ベーグル(低難度) | シナモンベーグル(低難度+) | Osamushi(手塚プロコラボ) |
- レイドイベント: | 覚醒魔王ファオ | Halloween Puli | Pluto | ディープ・ヨシュカ チョコラート 2020 |
デュエル攻略
- コロシアム攻略法: コロシアムで最高勝利数を伸ばすための考え方とテクニックを解説