日刊くりぷと

[日刊くりぷと] Eggrypto、ついにクローズドβ版をリリース! テストプレイヤーの募集を開始!他3件(2019/11/13)

ファオ
ファオ
ブロックチェーンゲームの気になるニュースをとって出し!
日刊くりぷとだよ。

[Eggrypto] ついにクローズドβ版をリリース! テストプレイヤーの募集を開始!

開発が遅れていたEggryptoがクローズドβにこぎつけたね!
クローズドβテストは11/18〜11/29の期間で行わる予定で、現在テストプレイヤーを募集しているよ。
フォームから申請してね。

公式サイトにゲームの基本ルールも掲載されているので、合わせてチェックしておこう!

キャラのデザインがどれもかわいいよな!

まずそっちから人気が出そうだよね!

「くりぷ豚」のGoodLuck3が「くりぷ豚日記β」をリリース。ゲームの記事を書いて評価されると「くりぷ豚レーシングフレンズ」で使えるポイントが手に入るソーシャルメディア

くりぷ豚レーシングフレンズと連携してるブログみたいなサービスだね。
記事を書いて他のユーザーからいい評価を得ると「RAKU」というポイントがもらえて、それをゲーム内のショップで使えるようになるとのことだ。

ユーザーどうしのコミュニケーションが活発になりそうだな。

ゲームとそれに付随するソーシャルサービスってのはありそうであまりなかった組み合わせだね。
くりぷ豚の盛り上がりにつながるといいね!

[インフィニティ・スター] 韓国語版の提供に向け規制機関のGRACにレーティングを申請するも難航中

ちょっと事情がややこしいので整理するね。
インフィニティ・スターは韓国のNodeBrickという会社が開発してるブロックチェーンゲームなんだけど、韓国ではゲーム分野における仮想通貨の規制が厳しく本国ではゲームをリリース、つまりは韓国語版を提供できていない。

そこでNodeBrickは韓国でもゲームを提供できるよう、規制機関であるGRACにレーティングをつけてくれるよう働きかけてるんだけど、そもそもレーティング自体が設定されないためリリースできないという話だ。
一方で、すでにリリースされている英語版と日本語版には影響がないよ、ってことだ。

日本もいろいろ規制が厳しいけど、韓国ではそもそもブロックチェーンゲームが提供できないんだなー。

それを思うと日本はまだだいぶマシに思えてくるね。

今日のピックアップニュース1件!

[Dissolution] OpenSeaで最高レア度の銃「MAR-4」のオークションを開始!

OpenSea
MAR-4 (Wrath of Seth) – Dissolution | currently 2.5 WETH on OpenSea
https://opensea.io/assets/0x97c7cfdab48fb87da90f682b7529e181fb8f4d18/1

ゲーム内で最強クラスの武器って設定らしい。
今の最高入札価格は2.5ETH!
どこまで上がるかな?